、急須にお湯を入れ、急須を温める。

、湯呑みの八分目くらいまでお湯を入れ、
適温になるまで冷ます。

●Point 湯呑みにお湯を入れる事で、
湯量を量れると同時に湯呑みを温め、
注いだ時に冷めにくくなります。

、急須のお湯を捨て、人数分の茶葉を入れる。
 
●Point
 一人あたり約3gが目安
(茶さじ又はティースプーン1杯程度)

、湯呑みで適温まで冷ましたお湯を急須に入れ、ふたをして
1分程待つ。

●Point  急須を揺すると、苦味成分が出やすくなるので注意。

、呑みに均等の濃さになるように、『廻し注ぎ』をし、最後の一滴まで注ぐ。

※2煎目はお湯が茶葉にしみこんでいるので、お湯を直接急須に入れ30秒程度でOK。

50℃の温めのお湯で、2分程待ち、旨味成分を引き出す。

1、お湯を湯冷ましに入れ、冷ます。

●Point 湯冷ましの代わりに、マグカップ
でもOK。

湯の温度90℃⇒約80℃

2、1で冷ましたお湯を急須に入れ、更に冷ます。

●Point 湯の温度80℃⇒約70℃

3、急須のお湯を湯呑みの八分目くらいまで入れる。

●Point 湯呑みにお湯を入れる事で、湯量を量れると同時に
湯呑みを温め、注いだ時に冷めにくくなります。

湯の温度70℃⇒約60℃

4、急須に人数分の茶葉を入れ、湯呑みのお湯を注ぎ、ふたをする。

●Point 1人あたり約3gが目安(茶さじ又はティースプーン1杯程度)

5、2分程待ってから、湯呑みに均等の濃さになるように『廻し注ぎ』をし、
最後の一滴まで注ぐ。

※2煎目はお湯が茶葉にしみこんでいるので、お湯を直接急須に入れ30秒程度でOK。
※茶殻は、醤油などをかけて食べてもおいしいです。

熱いお湯で、茶葉をたっぷりと使い、味と香りを楽しむ。

1、急須と湯呑みにお湯を入れ、温めておく。

2、お湯を捨て、急須に茶葉を入れる。

●Point  一人あたり約3gやや多め
(茶さじ又はティースプーン1杯程度)

3、急須に熱湯を注ぎ、約30秒待ってから、
湯呑みに均等の濃さになるように
『廻し注ぎ』をする。

※2煎目は、お湯が茶葉にしみこんでいるので、お湯を直接
急須に入れ、すぐ注いでOK。
※1煎目で茶葉の成分が出尽くしてしまうので、こまめに
新しい茶葉に取り替えたほうがおいしいです。


◆準備するもの

抹茶(薄茶の場合2g、濃茶の場合4g)、

お湯茶筅(ちゃせん)、抹茶椀

1、抹茶が玉状に固りやすいため、茶こし等で
きめ細かくこしておく。

2、茶碗にお湯を入れ、温める。

3、茶碗のお湯を捨て、水気を拭き取り、抹茶を入れてからお湯を注ぐ。

●Point 湯量は一人あたり約60ml。

4、片手で茶碗を抑え、茶筅が底につかない程度の底から、
手首を前後に振りながら少しづつ上げていき、上のほう
まできめ細かく泡立てる。

●Point 表面に大きい泡が目立つ場合は、茶筅の先で
泡を細かくする。

5、全体がきれいに泡立ったら「の」の字を書くようにして、
真ん中から茶筅を引き上げる。

※夏は冷抹茶がおすすめ!少し濃い目に点て、氷を入れ、冷たくしても美味しく頂けます。
※茶葉をまるごと飲む事が出来るので、健康飲料でもあります。
煎茶を頂くように、普段から気軽に点ててみましょう♪

1、冷水ポットに少なめの水(ポットの1/4~1/3ぐらい)と
緑茶ティーバッグを入れ、しばらく
(10分~15分程)そのまま置いておく。

●Point 水1Lにつき、1袋か2袋が目安。

2、ポットの中をよくかき混ぜるか、中身がこぼれないように
シェイクして濃くする。

3、濃くなったらをたし、お好みの濃さにする。

4、好みの濃さにったら、冷蔵庫に入れて約1~2時間冷やす。

5、グラスに注ぎ、お好みで氷を入れても美味しい。

※水出しの為、作り置きしても色が変わりにくいです。
2、3日のうちに早めにお飲み下さい。
※お茶の成分が沈殿した時は、飲む前にかき混ぜるかシェイクを。